
奇抜なアイディアが産み出す新しい味の魅力や発見というのもありますが、既存のものが洗練されていくことで新たな側面を見せ、次のレベルに達するということもあります。
たかがかりんとうと言えど、このような視点でみると、まさにこの「きび砂糖かりんとう」はその域に達しています。
少なくとも僕はそう思います。
黒糖の風味を活かしつつも、黒糖味の枠を突き抜けています。
独特の締まった歯ごたえがあり、噛み締めればその奥に原料の小麦粉の味わいを感じます。
繊細でありながら力強さを持った、ネクストレベルのかりんとう。

黒糖系ですので焼酎や泡盛全般とのマッチングは抜群です。
ラムやウィスキー、グラッパなどの洋酒にも合いますが、出来ればちょっと上クラスなお酒と合わせていただきたい。
ハイクオリティーなお酒をゆっくり楽しむ時、ちょっとお供に添えてみてください。
かりんとうが庶民のお菓子からお酒のつまみに生まれ変わる瞬間を感じられるかと思います。
このかりんとうの独特の歯ごたえに、たくさんのお客様から『やみつき』というお声を頂いております。黒糖よりも、やや甘さが控えめな、<きび砂糖>の品の良い甘さも人気の秘密。お問い合わせの多い商品です。
是非多くの皆様に食べて頂きたい、かりんとうの逸品。