ログイン 新規登録
 
会員登録 | ログイン | 買い物かご | ポイント | サポートセンター
     
【笹塚ビール】  
【塩みつかりんとう】  
【プチギフト:一筆かりんとう】  
【プチギフト:一筆かりんとう"Nobile"】  
【かりんとう(旭のかりん糖)】  
【ギフト箱・包装代 /小分け紙袋】  
【清酒/焼酎 無題 untitled】  
【お酒:推奨品】  
【食品:推奨品】  
【お試しセット】  
【ギフトセット】  
泡盛部の宿題  
 
     
      03-6904-6331  
 
    メールはこちら
 
 
2023年 3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2023年 4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
今日
 

御神火(ごじんか) スタンダード 720ml (麦焼酎)

商品名 : 御神火(ごじんか) スタンダード 720ml (麦焼酎)

製造元 : 谷口酒造

原産地 : 伊豆大島

価格 : 1,880円 (税込)

20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

数量 :


「御神火との出会い」
最初にこの焼酎に出会ったのは神楽坂の「KIMURAYA」さんでした。
インパクトのあるラベルに目がとまり、桃太郎???と思って手に取ると、伊豆大島の焼酎。
ということは、椿・・・あんこさん。
もう、この時点で60%くらい、この酒の虜でした。
麦麹仕込み、古酒(当時は3年ものでした)、というのにも惹かれて呑む前に80%以上心を奪われていました。
しかし、こういう場合に危ないのが、「期待はずれ」というもの。
期待値が高いほど、落差が激しいものですよね。
ところが、この焼酎に関しては、「ド」ストライクでした!
「うわぁ、うまいな、これ!」いままで体験したことのない味。でも確実に僕のDNAに訴えかけてくる何かを持った味。当時まだ焼酎の経験値も低かったので、何度も繰り返し買って呑んで、「やっぱりうまい」と思い、取引をお願いしようと決意しました。

お電話をしてみると、「新規はとっていない」とのことだったのですが、ことの経緯を話すと、なんと不思議なご縁がありまして「出せるものは限られてしまいますが・・・」という条件つきでお取引が可能になりました。
僕が販売したかったのは、この「御神火(ごじんか)」のシリーズだったので、その出荷がOKだったのは本当に嬉しかったです。

「食べて納得!」
升本屋では、焼酎のおつまみとして「かりんとう」をおすすめしています。
併せてのご注文お待ち申し上げます。
「手の温もりを感じる味だね〜。」
某大手広告代理店のコピーライターをしているTくんが言ったこの表現、とても気に入ってます。是非一度、この温もり、感じてみてください。
伊豆大島で、たったひとりで、焼酎造りに励む、谷口英久さん。独特の味、香りを追求して生まれた、渾身の麦焼酎。他の麦焼酎とは、一線を画した、力強い個性派ですが、造り手の心、温もりを感じる逸品です。

Copyright © 東京 世田谷 升本屋 All Rights Reserved.     03-6904-6331
商号名 : 東京 世田谷 升本屋   代表 : 梅田 知行
個人情報保護ポリシー 特定商取引に関する法律に基づく表示
事務所の所在地 : 東京都世田谷区北沢5-35-21